を今回書きたいと思います。
保険会社について調べることは、とても有意義なことです。
今まで自分の知らなかった特約や、制度を発見したときは、
なかなか感慨深いものがあります。
ノンフリート等級によって、最大65%も保険料が安くなる
ということを知ったとき、私は心から驚きました。
また、あいおい損保ですと、トップランとIAP-Fの違いなども、
簡単に分けると、「素人向け」と「玄人向け」と分けることができますが、
実際に調べてみると、細かい違いなどで驚く面も多々あります。
このように、あいおい損保について調べると、
いろいろな側面が見えてきますが、私は中でも、
あいおい損保の評判についてとても興味がわきました。
事故対応や、保険料の支払い、付帯サービスの行使の可否などは、
実際に、保険契約し、そういった事故をしての状況になってみないと
なかなかわからないものです。
ですが、実際に事故にあった人のクチコミ・評判というものは、
リアリティに溢れ、あいおい損保のHPをみるだけでは、
なかなか得られないものが多いと感じます。
また、評判も調べれば調べるほど、どんどん出てくるので、
ある程度平均化された評価というものもできるようになります。
今はまだあいおい損保の評判について中心的に調べていますが、
今後は、ソニー損保や、損保ジャパン、アクサダイレクトなどの評判についても、
どんどん調べて統計を取っていこうと思います。
その際には別途記事にしますので、
楽しみにしておいてください!